おサイフケータイ機能の有無がスマホ選びに影響する!? 新しくスマートフォンを購入しようと考えた時、何を基準にして機種を選びますか? デザインやディスプレイサイズ、手に取った感じ、色、CPU性能、メーカー、カメラ性能など、・・・
「IIJmio」タグの記事一覧(2 / 4ページ目)
海外メーカーに押され気味の国内スマホメーカー。2017年の戦略はどうなる?
海外メーカー製の端末が人気の格安スマホ業界 2016年、スマートフォン業界においては海外メーカーの躍進が目立った1年となりました。 格安SIMの利用が一般化した流れを受け、スマートフォンの新規購入も海外メーカーの比較的安・・・
海外によく行く人なら国際ローミング対応のMVNOを選択するべし
3大キャリアならそのまま海外でも利用可能だが・・・ 通信料金を安く抑えられることで人気上昇中の格安スマホ。多くのMVNOが格安スマホ対応SIMをリリースし、音声通話込み最低1,000円台/月の利用料金でスマートフォンを利・・・
データ通信も通話も目いっぱい使って最も安いのはどのMVNOか?
MVNO間でも価格競争が起こっている 格安スマホを提供しているMVNOは、大手キャリアと比べるとどの会社も通信料はかなり安く設定されています。ただし、各社ともに料金体系が異なり、ユーザーの利用スタイルによって価格に差が生・・・
Nexus 5X+IIJmioを実際に使用した体験談
現在使っている格安SIM、格安スマホ 格安SIM:インターネットイニシアティブ「IIJmio(みおふぉん)」 格安スマホ:LG「Nexus 5X」 IIJmioの使用感 IIJmioは、キャリアに比べるとサポートが不安に・・・
Zenfone GO+IIJmioを実際に使用した体験談
選んだ理由:月々の通信費を削減する為 格安SIMを選ぶ、多くの方はこの理由だと思います。私もその一人でした。 国内3大キャリア(docomo、au、softbank)の場合、月々の料金が、端末代を除く通信費のみで7000・・・
iPhone7&ipad mini3+IIJmioを実際に使用した体験談
格安SIMって料金が安くなるのは知っているけど、なんだか怪しいし面倒くさそう・・・と思っている方、実は私もそうでした!私が格安SIMと出会ったのは実に5年前、今のように格安SIMという言葉も広まっていなく、扱っている業者・・・
Xperia Z1f +IIJmioを実際に使用した体験談
私は2015年にMVNOの一つであるIIJmio の「みおふぉん」に docomoからMNPをして月々の料金を8000円ほどから2000円くらいにまで下げることが出来ました。 今回は実際に1年半以上使ってきた感想をお伝え・・・
iPhone4s+IIJmioを実際に使用した体験談
はじめに 私は格安SIMを2012年初頭から利用し始めて、かれこれ4年半経過することになります。 今ではすっかり普通に使用していますが、使い始めの当時はまだ情報が出ていませんでした。 今回は、私の格安SIMの利用に至った・・・
iPhone6+IIJmioを実際に使用した体験談
格安SIMってよく聞くけど何が得なの?とずっと思いながら格安SIMの検討に踏み出せなかった私。 2016年11月にdocomoからIIJmioに切り替えました。 ここからは、格安SIMに切り替えたきっかけと検討ポイント、・・・