格安SIMと個性的なオリジナルスマートフォンで一躍業界の風雲児となったFREETELブランド。 2016年から2017年にかけてRAIJINやKIWAMI、Priori、REIといった人気機種を次々と発売すると共に、高田・・・
「FREETEL」タグの記事一覧
楽天モバイルがFREETELの買収を発表!加速するMVNO業界再編の今後を予測する
楽天モバイルがFREETELの格安SIM事業の買収を発表 2017年9月26日、格安SIM業界における今年最大とも思われるニュースが飛び込んできました。 業界3位の「楽天モバイル」が、同じく業界5位の「FREETEL」の・・・
FREETELなどが直営店開設を加速。背景に消費者からの要望
格安スマホや格安SIMを販売する事業者は主にウェブサイトや家電量販店で販売をしてきました。 ここ最近では、大手携帯電話会社と同じように直営店を開設する動きが高まっています。 中でも、直営店の展開を急速に進めているのがFR・・・
格安スマホのコールセンターは繋がらない?実際に体験してみた!
コールセンターに電話がつながるまでの時間はどれくらいか? それぞれの窓口に実際に電話し、オペレーターにつながるまでどのくらい待ち時間が発生するかを調べました。 まずは新規に検討しているユーザーとして、FREETELとII・・・
FREETEL、自社端末以外のスマートフォンの取り扱いを開始
自社端末にこだわっていたFREETELが他社端末の取り扱いを開始した! これまで「KIWAMI」や「REI」などの自社端末のみしか受け付けていなかったFREETELの「スマートコミコミ+」プラン。 そのFREETELが2・・・
今年こそ発売はあるか。FREETELの新型SIMフリーガラケー「Simple 2」
従来型の携帯電話、通称「ガラケー」は、通話の使い勝手がよいことから、SIMフリーの機種があれば日頃スマホを使っている人でも一台持っておきたいと思うのではないでしょうか。 こうした要望に応えて、FREETELは2015年に・・・
おサイフケータイが使える格安スマホはこれだ!2017年春編
おサイフケータイ機能の有無がスマホ選びに影響する!? 新しくスマートフォンを購入しようと考えた時、何を基準にして機種を選びますか? デザインやディスプレイサイズ、手に取った感じ、色、CPU性能、メーカー、カメラ性能など、・・・
予算2万円!今格安SIM対応スマホを購入するならこれがベスト!
スマホ価格に敏感になりつつある消費者 総務省の指導により、3大キャリアのスマホ販売において実質0円などの大幅な値引きが禁止されました。 それまでは月々割などのサポートにより端末価格をさほど気にせず気軽に新規機種へ交換して・・・
海外によく行く人なら国際ローミング対応のMVNOを選択するべし
3大キャリアならそのまま海外でも利用可能だが・・・ 通信料金を安く抑えられることで人気上昇中の格安スマホ。多くのMVNOが格安スマホ対応SIMをリリースし、音声通話込み最低1,000円台/月の利用料金でスマートフォンを利・・・
衝撃の新品価格14,800円! FREETEL Priori 4はお買い得なのか?
独創的なスマートフォンを次々とリリースするFREETEL 過去において、KIWAMIやREIなどの独創的なオリジナルスマートフォンを次々とリリースしてきたFREETEL。 他のMVNOがASUSのZenFoneや富士通の・・・