メーカー | 画面サイズ | カメラ性能 | メモリ(RAM)・ストレージ | 提供MVNO |
MOTOROLA | 5.2インチ | ・背面 1200万画素 ・フロント 800万画素 |
4GB・32GB | DMMモバイル |
Moto Gファミリー初のオートフォーカス技術を導入したカメラ
Moto G5 Plusの背面カメラにはMoto Gファミリーで初となるデュアルピクセル・オートフォーカス技術を採用しています。
これにより、従来のモデルに比べると最大60%もの速くフォーカスを合わすことが可能になりました。
せっかくのシャッターチャンスもフォーカスを合わせる時間によって逃してしまうことはよくありましたが、この技術により、撮りたい瞬間を逃すことなく撮影が出来るようになりました。
さらに、f/1.7もあるレンズを使用しているため、夜間でも鮮明な写真を撮影することができます。
Moto G5 Plusの画素数は1200万画素と、同系統で発売されたMoto G5よりも100万画素ほど劣ります。ただ、画素数の少なさを補ってあまりあるほどのフォーカス技術などによって、十分素晴らしい写真を撮ることが可能です。
この他にも500万画素ものフロントカメラに広角レンズを合わせ、グループセルフィーも可能に。
セルフィーの撮影時には、ベストショットやプロフェッショナルモード、ビューティーモードなどさまざまな機能も搭載しているので、撮れる写真が幅広い点にも注目です。
2.0 GHz オクタコアによるハイパフォーマンスを実現
Moto G5 PlusのCPUには2.0 GHz オクタコアを使用しています。
同系統として発売されているMoto G5のCPUは1.4 GHz オクタコアを使用しているため、Moto G5 Plusの方がより早い処理能力を実現しました。
強力なグラフィック表現も行うことが出来るので、動作に負荷がかかるゲームもMoto G5以上に快適に遊ぶことができます。
ゲームだけではなく、YouTubeやSNSの閲覧などの動作にもストレスを感じずサクサクを動かすことが出来るのは強みとなっています。
3000 mAh の終日駆動バッテリー
Moto G5 Plusは3000 mAh の終日駆動バッテリーを搭載しています。1回のフル充電で終日駆動が可能となっているので、わざわざ何処かに出かけるたびにコンセントを探す必要も少なくなり、快適にスマホを使用できます。
さらに、同系統のMoto G5と比較すると200mAhも多く充電させることが出来るので、Moto G5よりも長時間バッテリー無しでスマホを利用することができます。
バッテリーを忘れてしまうことはよくあります。そんな状況に陥ってもMoto G5 Plusではバッテリーの状況を心配することなく使用ができるのはありがたいです。
さらに高速充電にも対応しています。
Moto G5の場合、15分の充電で約4時間分も充電できますが、Moto G5 Plusの場合は15分の充電で6時間分も充電可能となっています。2時間分も多く充電できるのは嬉しいです。
出先でスマホの充電がなくなってしまったとしても、短時間で十分な量を充電出来るのは非常に強みです。
滑らかで手にしっくり来るデザイン
Moto G5 Plusはダイアモンドカットされたハイグレードのアルミニウムで仕上げられています。
丸みのあるデザインのため滑らかなさわり心地で、手に収まりやすいのが特徴です。
5.2インチと比較的大きいサイズなので、手にフィットして落ちづらいのは助かります。さらに、撥水性のコーティングテクノロジーを採用しているので、天敵である水からスマートフォンを保護してくれます。
水没から完璧にスマホを守れるわけではありませんが、多少の水しぶきならキレイに拭き取ってしまえるのはありがたいですね。CPUやカメラなど高性能な部品を多く詰め込み、デザインにもこだわっているのも魅力。
価格はここまでのこだわりがありながら約36,000円ほどなので、SIMフリーの格安スマホを探しているのなら、Moto G5 Plusは十分おすすめ出来る機種です。
この記事を書いた人

最新の投稿
格安スマホ最新トレンド2018.01.24SIM内蔵型スマートドライブレコーダー「Xiaomi 70 Steps Smart Rearview Mirror」、カーナビや通話など機能多数
格安スマホ最新トレンド2018.01.24SIMカードが使えるスマートプロジェクター「Sweam」、屋外でナイトシアターを楽しもう
格安スマホ最新トレンド2017.12.28ウェアラブル端末を意識した超小型Androidスマホ「Nanite」、バンドをつければスマートウォッチに
格安スマホ最新トレンド2017.12.13海外旅行好きの人にうれしい、世界200カ国で主要アプリがデータ無制限で使えるSIMカードAvirsim