メーカー | 画面サイズ | カメラ性能 | メモリ(RAM)・ストレージ | 提供MVNO |
Acer | 5.0インチ | ・背面 800万画素 ・フロント 800万画素 |
メモリ(RAM) 2GB ストレージ 16GB |
DMM mobile |
オフ画面でもジェスチャー操作でスムーズに起動
Liquid Z530は暗いオフ画面だったとしてもディスプレイをなぞりジェスチャーすることでスムーズに起動することができる「クイックタッチ」という機能が備わっています。
例えば、上下にスワイプすることによってオフ画面からロックを解除することができますし、カメラを起動する場合はディスプレイで「C」を、発信したい時はディスプレイで「V」をなぞるとすぐに起動します。
オフ画面からボタンを押してロックを解除し、それからアプリを起動させるという流れを一気に省くことが出来るるのです。
PC連動で機能をさらに楽しめる
格安スマホの中でも珍しい機能として、無線でPCと接続し連動することができるAcerEXTENDという機能が搭載されています。
PCとスマホを連動させることでどんなことが出来るかというと、例えばスマホ-PC間でデータを共有することができたり移動することができるのはもちろん、PCでスマホに文字入力することも可能です。
スマホよりもPCで入力をした方が速いという方はこの連動機能を使うことで作業効率のアップにつながります。
カメラ機能も充実しているLiquid Z530
Liquid Z530のカメラ機能を見てみると、まず注目すべきはカメラの画素数です。
背面及びフロントカメラの画素数は共に800万画素ととても高い数字を示しています。
そのため、とてもキレイに風景や人物などを撮影することも可能です。
また、フロントカメラも800万画素と背面と同じ画素数となっていることから、自撮りの時に画質が悪くならずキレイに撮影することができます。
さらに広角自撮りモードという機能も搭載しているため、わざわざセルフィースティックを使用しなくても大人数もちゃんとみんな入って撮ることができるのです。
カメラのモード切り替えなどはタッチ操作によって切り替えていましたが、Liquid Z530では声で操作できます。
例えば、背面カメラになっている状態で「セルフィー」と声を掛けるとフロントカメラへ自動で切り替わり、そのままカウントダウンが始まって画面を触らなくてもシャッターが切られます。
このように、カメラ機能では様々なものが搭載されているのです。
目に優しい、ブルーライト低減機能も
スマホを使い続けているとブルーライトの影響で目が疲れやすくなったり、頭痛を引き起こしてしまう場合もありますが、Liquid Z530に付いているブルーライトシールド機能を利用することでブルーライトの発生量を低減し、目を守ってくれます。
この記事を書いた人

最新の投稿
格安スマホ最新トレンド2018.01.24SIM内蔵型スマートドライブレコーダー「Xiaomi 70 Steps Smart Rearview Mirror」、カーナビや通話など機能多数
格安スマホ最新トレンド2018.01.24SIMカードが使えるスマートプロジェクター「Sweam」、屋外でナイトシアターを楽しもう
格安スマホ最新トレンド2017.12.28ウェアラブル端末を意識した超小型Androidスマホ「Nanite」、バンドをつければスマートウォッチに
格安スマホ最新トレンド2017.12.13海外旅行好きの人にうれしい、世界200カ国で主要アプリがデータ無制限で使えるSIMカードAvirsim