メーカー | 画面サイズ | カメラ性能 | メモリ(RAM)・ストレージ | 提供MVNO |
HUAWEI | 6.8インチ | ・背面 1300画素 ・フロント 500万画素 |
3GB・32GB | 楽天モバイル BIGLOBE SIM mineo(マイネオ) U-mobile(ユーモバイル) OCN モバイル ONE FREETEL DMM mobile NifMo(ニフモ) IIJmio(みおふぉん) b-mobile ぷららモバイルLTE |
HUAWEI P8maxのベゼル幅の少ない画面
HUAWEI P8maxは、リーズナブルな価格で注目されているだけでなく、その大型液晶によって、見やすさや使いやすさがあるのが人気のスマートフォンです。
大型の液晶だから良いといった訳ではなく、極限まで画面を広く取ったことで、ベゼル幅を極力少なくして、画面所有率を83%というギリギリまで広げたことで、スマホという手のひらサイズながらも、画面を大迫力に感じることができる商品となります。
画面の大きさがあることで、画質が粗くなるなどの問題は一切なく、ジャパンディスプレイ製の6.8型液晶であり、インセル方式のIPS-NEO液晶を使用していることで、発色がよく豊かな色合いながらもコントラストがきれいに出るので、明るく見やすい液晶になっています。
高画質なカメラも魅力的
大画面のスマホで、使いたくなる機能の1つとしてカメラ機能があります。
せっかくの大画面でも、カメラの画素数によっては粗さが目立ってしまいますが、スマホカメラとして使用されるのが初となる、1300万画素4色イメージセンサーが搭載されており、これは世界初搭載となります。
カメラの感度も高感度となり、ノイズも入りにくく、さらに強力な手ぶれ補正も搭載されていることで、どんな瞬間もきれいに残すことができます。
天候などによって左右されやすい屋外の撮影においても、日光が届きにくい場所でも、鮮明にそしてきれいに撮ることができます。
なので、昼でも夜でも色合い鮮やかに写せるのが魅力的です。
コスパ最高のスペック
大型のスマホで気になる点は、女性など手が小さい方には大型の画面になればなるほど、使いにくさや持ちにくさを感じますが、HUAWEI P8maxは、大型にも関わらず厚さが6.8mmと薄型で、さらに228gと軽量になっているので、女性でも使いやすいさがあるだけでなく、大容量の動画やゲームなどを長時間行った時に、発熱する場合があるが、このスマホでは放熱性に着目して設計されているので、他のスマホに比べると発熱温度を抑えることができます。
発熱を抑えるだけでなく、4,360mAh大容量バッテリーに独自省電力技術を組み合わせていることで、15時間以上の動画視聴も可能になります。
搭載されているスピーカーは高性能でありながらも大型となっているので、音楽再生時の音割れや、ハウリングを防ぐことができます。
なので、大きい音量で音楽を楽しむこともできる、多くのスペックを持ち合わせたスマートフォンとなります。