多くの企業では毎日電話やメールなどの対応が行われるため、月々の通信料は高額になってしまいます。
実は格安スマホでも法人向けに契約できるSIMがあるのです。
では、法人契約が可能な格安スマホの通信事業者をご紹介します。
インターリンクLTE SIM
インターリンクLTE SIMはプロバイダサービスを提供しているインターリンクが提供しているMVNOです。
プランは全部で4つあり、利用頻度などに合わせてプランを選択する事が可能です。
また、データ量の残量は翌月に繰り越す事ができます。
そしてインターリンクではグローバル固定IP付きのデータSIMを提供しています。
固定IPなので高層データ通信を利用でき、社内ネットワークなどのアクセスに便利です。
mineo
auの回線を使っているMVNOですが、マルチキャリアのタイぴしたので現在はドコモとauどちらのプランも選択可能です。
現在の電話番号を変えずに乗り換えができ、さらに050のIP電話も基本料金無料で利用できます。
そして、法人向けプランは月額700円から利用する事ができ、社内契約でSIMのデータ量が余った場合は翌月にシェアできる特徴があります。
また、社員の利用状況も管理ページで一括管理する事も可能です。
ぷららモバイルLTE
ぷららモバイルLTEは定額制でLTE通信が無制限でできるプランがあります。
なので、インターネットを活用する方にはおすすめの通信サービスです。
ぷららモバイルLTEでは Businessで法人契約をする事ができます。
格安スマホの法人契約でも人気が高く、データ通信量を無制限で利用できるビジネスプランがおすすめです。
BIGLOBE LTE・3G
プロバイダサービスとして有名なBIGLOBEが提供するサービスでは、データ通信のみと音声機能付きのSIMプランを選択できます。
法人向けサービスとしてBIGLOBEオフィスサービスにて、格安SIMの法人契約が可能です。
法人向けのSIMでは毎月データ量が6GBで、月額1250円から利用できます。
また、通信速度や機器の接続など確認も法人契約でなら2ヶ月無料でお試しする事が可能なので、初めての法人契約でもおすすめです。
OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEはNTTコミュニケーションズが提供しているサービスで、プランが多い特徴があります。
他にも容量追加などのオプションサービスも充実しており、SIMとスマホやタブレット購入だけではなくWi-FiルーターやUSB端末などのレンタルも行っているのです。
法人向けサービスでは毎月のデータ通信量が1GB、3GB、7GBのプランがあり、必要な容量に合わせてプランを選ぶ事ができます。
この記事を書いた人

最新の投稿
格安スマホ最新トレンド2018.01.24SIM内蔵型スマートドライブレコーダー「Xiaomi 70 Steps Smart Rearview Mirror」、カーナビや通話など機能多数
格安スマホ最新トレンド2018.01.24SIMカードが使えるスマートプロジェクター「Sweam」、屋外でナイトシアターを楽しもう
格安スマホ最新トレンド2017.12.28ウェアラブル端末を意識した超小型Androidスマホ「Nanite」、バンドをつければスマートウォッチに
格安スマホ最新トレンド2017.12.13海外旅行好きの人にうれしい、世界200カ国で主要アプリがデータ無制限で使えるSIMカードAvirsim