「技適マーク」って何のこと? そもそも「技適マーク」って何のことでしょうか? 普段、みなさんはあまり聞きなれない用語だと思います。 上の画像のマークを見ても、「郵便局の何か?」と思ってしまうようなデザインですし、日常生活・・・
「TIPS集」の記事一覧
スマートフォンは意外と汚い!?汚れたスマートフォンを綺麗にするクリーニングのコツ
スマートフォンと公衆便所の便座が同じくらい汚いという説の真偽 「スマートフォンは公衆便所の便座と同じくらい不潔だ」 そんな噂が一時期ネットを駆け巡ったことがありますね。 実はこの噂にはちゃんとした根拠があるのです。 週刊・・・
格安スマホを紛失したらどうしたら良い?その具体的対策とは?
スマホの紛失は増加傾向にある! スマホの普及とともに、その紛失件数も増加しています。 モバイルセキュリティ企業のLookout, Inc.(本社:米国カリフォルニア州)による調査では、18歳から24歳の約45%がスマート・・・
格安スマホでテザリング。テザリングのおすすめ設定方法はこれだ!
増加するモバイルワーカー ノートパソコンを持ち出し社外で仕事をする人も増えてきました。 テレワークの推進など働き方改革を強力に推し進める政府の指導の下、多くの企業が社員にノートパソコンを支給し社外での業務を・・・
プレフィックスとは?なぜアプリで通話料金が安くなる?
「プレフィックス通話」で通話料金が安くなる仕組み 大手格安スマホ会社の通話料金が安くなるサービスとして、「〇分までの通話はかけ放題」というプランがかなり浸透してきました。 これら各社の通話料金サービスは「プレフィックス通・・・
スマホ端末をゲオに売る!データ消去から査定額まで大公開【体験レポート】
古いスマホをゲオに売る事に決めた 今や1万円台から購入できる格安スマホ。大手キャリアのように分割払いで購入することもあまりないため、気に入った機種が発売されたら即機種変更する人も多いようです。 ところで、新しい機種に買い・・・
Androidスマホ画面を自分好みにカスタマイズしてみよう!
画面のカスタマイズを楽しめるのがAndroidの魅力の一つ Androidスマートフォンの魅力といえば何といってもカスタマイズ性の高さ。 特に画面のカスタマイズは誰でも簡単に行えます。 今回はAndroidスマートフォン・・・
【格安スマホ】端末とSIMのセットvs端末とSIMを別々、どっちが得か?
店頭でスマートフォンを買うのが当たり前だと思っていませんか? NTTdocomoなどの3大キャリアは原則として量販店店頭や独自ショップ展開に力を入れ、スマートフォンの店頭販売を推し進めています。 結果、日本では端末を店頭・・・
iPhoneからAndroid格安スマホへ!iTunesの音楽データ移行方法
安さを求めてAndroid端末へ乗り換えたはいいが・・・ 格安スマホの性能が飛躍的に向上し、その安さの魅力も手伝ってiPhoneから格安Android端末に乗り変える方が増加しています。 その際、ネックとなるのがデータの・・・
無料wi-fiスポットを利用して格安SIMのデータ通信量を節約しよう!
格安SIMの料金プランはデータ通信量が多いと高くなる 毎月の通信量を安く抑えることができる点が格安SIMの魅力のひとつ。 しかし、毎月利用するデータ量によってはその価格差が思ったよりも少ないケースがあります。 通常、格安・・・